こんにちは。りょうです。
日々オフィスワークで運動はほとんどしていない私。
何かちょっと体動かしたいなぁと思っていた頃
会社の先輩に体験で行ってみない?と言われ
行ってきましたSurfFit(サーフフィット)!!!
決して安いお値段とは言えないので悩んでいる方
行ってみたいけど一人だとなんだか不安、、という方。
ちょっとでもこの記事が参考になればと思います!!
- SurfFit(サーフフィット)とは?
- SurfFit(サーフフィット)体験レッスン!持ち物や内容は?
- SurfFit体験終了!正規会員になるには&お値段は?
- SurfFit(サーフフィット)どんな人におすすめ?
- SurfFitまとめ
SurfFit(サーフフィット)とは?
下記、公式HPです。
バランスボールの上にサーフボードを固定。
その不安定なサーフボードに乗ってエクササイズをするというもの。
スタジオは30度くらい?の室温になっておりホットヨガみたいな感じ。
本当、色んなエクササイズスタジオが世の中にはあるものです。
HPを見てもらうと分かると思いますが、とにかくおしゃれ。
意識高い女子が行きそうな感じ。
私みたいな意識低い系女子が行っていいものか、、とビビり倒していましたが、とりあえず先輩に誘われ行ってみることに。
SurfFit(サーフフィット)体験レッスン!持ち物や内容は?
持ち物
一コマおよそ45分。体験レッスンでは上下のウェア、フェイスタオル、バスタオル、お水がセットで付いているので手ぶらで行けそうな感じですが、下記は持って行ったほうがいいと思います。
【持って行った方がいいもの】
- 替えの下着(マスト!)
- シャンプー
- トリートメント
- ボディソープ
- クレンジング
- (帰りすっぴんで帰りたくないなら)化粧品
特に下着を忘れるともう悲惨です。死ぬほど汗かきます。
シャワーは浴びられますが、替えの下着がない場合、汗まみれの下着をもう一度着ることに・・・。
シャワールームはとても綺麗。アメニティは下記!
【あるもの】
- ドライヤー
- 化粧水
- 乳液
- コットン
【ないもの】
- シャンプー
- トリートメント
- ボディソープ
- クレンジング
私は本当に手ぶらで行って後悔しました(涙)
汗をかなりかくので、シャンプーをしたかったのですが出来ず。本当にシャワーを浴びただけでした。手ぶらで行っちゃってシャンプーを持っていないと、本当にさっとシャワー浴びるだけになっちゃうので、お風呂セットを持っていくのがおすすめです☆
体験の場合は開始30分前くらい?だったかな?に行って簡単なアンケート用紙を記入。
それから、着替えなど受け取って準備へ。私は先輩含め3人で行きましたが、他にも3人程体験で来られた方が居ておりました。
サーフフィットの体験レッスン
さぁそんなこんなでいざレッスンへ。スタジオ自体は30人くらい入れそうな規模。ほぼ満員状態でした。結構人気あるんですね~。
中はむわっとしてて、じっとしているだけでもちょっと汗をかいてきそうな室温です。
レッスンの種類は色々あり、初心者向けコースからきついコースまであるみたいですが、体験ではきついコースはできないそう。今回参加したのはビューティウエストラインというレッスン。
そしてレッスンスタート。インストラクターの方がかなり大きな音で洋楽を流し始めます。そして音楽に合わせてストレッチから始まります。
インストラクターさんのテンションがいわゆるパリピみたいなテンションで、洋楽ともぴったり合っています。
頻繁にフゥ↑とかカモーン!!とか言ってます。ハンズアップ↑↑とかフォーカウントでいきまーす・・・ヘイレッツゴー!!みたいな。イケイケ系な感じです。丁寧に体の動かし方を説明されるわけではないですが、まぁなんとなくついていけます。
本当にぴったり音楽と合わせて進むので(多分このプログラム用のプレイリストがあるのかな?)インストラクターさんすげーっていうのと、付いていけなくなっても止まりません(笑)
でも体験の他の人を見ていても、ついていけない程の人はいませんでした。
そんなに複雑な動きもないですし、汗びっしょりでふぅ。。。とはなりますが、体験ではギブアップするほどのきつさではなかったです。そして割とこまめに休憩があります。とは言っても、「はい~おつかれさまでーーす↑↑ じゃあちょっと水のんで汗ふきましょう~↑」の間も音楽流れ続けてますし20秒程度のインターバルです。
そんなこんなで本当のあっという間に45分終了。まじで超短かった!
音楽聞きながらっていうのと、同じ動きを何回もすることは少なく、色んな動きをするので飽きずにできるっていうのもあるのかも。
肝心のサーフボートですが、最初は立つのも大変です。
会員の方はみなさん普通に立ってますが、私達はプルプル小刻みに揺れ続けてました。笑
でも、立ってるだけでもバランスをとるために腹筋や体感を使うらしくトレーニングになっているんだそうです。
SurfFit体験終了!正規会員になるには&お値段は?
終了後シャワーを浴びて、体験の人たちは会員になるかどうか、料金プランの説明をされます。
お値段は以下の通り。(すべて税抜き記載)
入会金:5000円
登録費:5000円
カード発行費:500円
というわけで、まずは登録だけで1万ちょっとかかります。ぐぬう。
で、あとはどれくらい通うかで料金が変わります。
<1か月あたり>
マンスリー4メンバー:11800円
→月に4回通えます。月末にまとめて4回行こうが、週1行こうが、どう通っても大丈夫。また、1日あたりの制限がないので、1日に4コマ受けてその月終わりとかでもOKです。
マンスリーフルメンバー:14300円
1か月通い放題です。が、1日あたり1コマ以上は受けられません。
Newマンスリーデイメンバー:12800円
平日の15時までのレッスン限定で1か月通い放題。マンスリーフルメンバーと同様、1日あたり1コマ以上は受けられません。
チケットメンバー:3500円
マンスリー会員に入らず、行きたい時に単発で行くなら1回あたり3500円です。
別途入会金、登録費、カード発行費は初回に必要です。
チケットメンバー以外は毎回バスタオルのレンタルもできます。
バスタオルって結構荷物になるので、地味に嬉しいポイント。
毎日のように行けるならマンスリーフルメンバーのコスパは抜群ですね。
大阪の店舗はNu茶屋町らへんにあるので、大阪勤務の方で、17時、18時くらいに定時上がりできる方は毎日通えそうです。
私が行った時は、体験レッスンを受けた日に入会すると、入会費、登録費がタダ。かつ今回は先輩と行ったので、2人一緒に入るとペア割というものが適用され、で最初2か月は半額で入れます。
その代わり最低3か月はプランの変更ができません。
※期間限定のプランでしたが、なんだかんだ「サマーキャンペーン」とか、「オータムキャンペーン」等と謳って、入会時割引キャンペーンをやっていることがほとんど!
サーフフィットのHPに書いてあるので、チェックしてから行きましょう♪
で、まぁインストラクターさんの勧誘の上手なこと。(笑)
もう加入前提で、どのプランにするかという感じで話を進めてきます。笑
でも感じが悪いとか、強制感はないので、本当に体験だけが希望の方は全然断れると思います。実際他に体験で来られた方は登録せずに帰られてました。
で、当の私はというと、、、
マンスリー4メンバーに加入しました。
3か月やってみて様子見て、続かなそうだったらチケットメンバーになろうと思います。
実際運動はしなきゃな~~と思うし入会費登録費タダに惹かれてしまいました(思うツボですね)
※後日談 3か月後退会。その理由
3か月通ってみて結局マンスリー4メンバーを退会しました。理由としては下記の通りです。
理由①意外と通えなかった
基本的にサーフフィットのレッスンのスケジュールは以下の通りでした。
※大阪の場合
月: 定休日
火~金:10:00-14:00、18:00-22:00
土日: 10:00-19:30
普通の会社員の方なら、平日仕事終わりとか土日に行けばいいと思います。
ですが、シフト制の職場だった私はこのスケジュールだと意外に通えない事に気付きました。
仕事終わりに行くつもりだったのですが、私は定時が19:30。
どう頑張っても火曜~金曜の最終レッスン(21:15~)しか行けませんでした。
なので、自分の仕事のスケジュールを確認し、本当に通えるのか?
仕事終わりに行くつもりの人も、間に合うのか?(火曜~金曜の最終レッスンは21:15~、土日は18:45~。15分前くらいには到着して着替えなどの準備が必要)
等を、現実的に自分のスケジュールと照らし合わせて確認しておいた方がいいです!
理由②行きたいレッスンになかなか行けなかった
サーフフィットには様々なレッスンがあります。
全体美を鍛えるレッスン、ヒップを重点的に鍛えるレッスン、腹筋を重点的に鍛えるレッスンなどなど、、できれば自分の気になる所に効くレッスンに行きたいのですが、なかなか自分のスケジュールと合わず・・・。
レッスンは、火曜の10:00~はこれ!と決まっているわけではなく、ランダムに組み込んでくれています。(車の教習所の学科の時間割みたいな感じ)そのため、毎週金曜の夜しか行けない!という人も、毎週レッスン内容は変わるのでそこは大丈夫です。
私は色んなレッスンを受けてみたかったのですが、自分が行ける日のレッスンが既に何度も体験したことがあるものだったり、希望のものじゃなかったり、予約が直前過ぎて、満席で受けられなかったり(これは自己責任(笑))。
しょっちゅう通える人や、レッスン内容にこだわりがない人はいいですが、金曜の夜しか行けない!っていうような人はちょっと要注意かも。嫌なレッスンでも行くしかないので・・・。
理由③帰るの遅くなりすぎて疲れた
私は仕事終わりに21:15~の回に参加していました。
ちなみにサーフフィットがある大阪から、私の自宅まで電車で50分程度。
22:00に終わり、シャワーを浴び、超汗をかくので髪も洗って化粧も落としてしまいます。これが結構時間かかる。シャワールームはたくさんあるし、体だけサっとシャワーを浴びる人もいるので長時間待つことはありませんが、長い時で10分程シャワーの順番待ちもありました。
そのあと髪の毛を乾かし、着替えなどなどしていると、21:15開始の回でサーフフィットを出るのがいつも23時頃。
そしてNu茶屋町の近くなので、JRユーザーは駅まで地味に遠い。(笑)
私はJRだったので駅まで歩き、自宅に着くと0時前後。へとへとだああ
ちなみに仕事終わり直行しているので夕食はまだ。
・・・この後食べたら結局意味なくない?(笑)
結果:効果やレッスン内容というより、スケジュールの問題で辞めた。
辞めた理由は上記3つ。基本的にスケジュール関係が原因で辞めました。
サーフフィット自体はとても楽しかったです。
効果の方はというと、、正直特に変化はなし。
でも私は週1(45分)だけだったし、さすがにこれだけではそんなにすぐ変わらないよね。と思いました。毎回レッスン翌日に筋肉痛はしっかりきたよ。(笑)
普段デスクワークでかなりの運動不足だったので、楽しく運動不足を解消できたかなという印象です。
本気で痩せたい、体形を変えたいと思っているような人は、通い放題のプランで入会して、毎日行かないとなかなか変わらないんじゃないかなぁ。
ジムで1日中運動するのとは違い、サーフフィットは1回あたり45分しかないので、毎日通うくらいしないとなかなか効果は出にくいかも。と思いました。
SurfFit(サーフフィット)どんな人におすすめ?
レッスン内容に書かせてもらいましたが、ウエーーイって感じが好きな方(パリピ系?)は絶対はまると思います。あと洋楽好きな方も、楽しんでレッスンを受けられるかな。
トレーニングウェアもかわいいの着てる人いっぱいいるので、なんか意識上がりますW
とまぁ、パリピ感は出していますが、実際通ってる方の層は様々で、いわゆるパリピそうな子もいれば、ご年配の方、わがままボディの方(失礼)、おとなしそうな子などなど、、
あと、圧倒的に1人で来られてる方が多かったので、1人で行っても全然浮くこともなく心配せずに受けられるかと思います!
店内もめちゃくちゃおしゃれで、梅田店は特にオープンしたてだからなのかめちゃちゃ綺麗。シャワー室も数がたくさんあるので、そんなに待ちません。ジムならではの、なんか臭い感じとかも全然ないです。女子限定なので女子が好きそうな内装や設備になってますね。
☆こんな方におすすめ
- 楽しみながら運動をしたい
- おしゃれな場所で運動をしたい
- 美意識上げたい
- ガチでやってる顔を男に見られたくない(女性専用なので)
- 洋楽好き
- ジムは続かなかった
逆にお勧めできないとすると、1レッスン20-30人に対しインストラクターさんが一人。また、音楽に合わせながらやるので、イチイチ止めて細かい動きの説明したりとか、一人ひとりに付いてアドバイスをしたりとか、そういうのは難しいので、細かい指導が欲しい方には向いてないかもしれないです。
☆こんな方には微妙
- 丁寧に個別レッスンしてほしい
- 女ばっかりの所とか、お洒落すぎる空間が苦手
- ジムで男性との出会いがほしい
- 行ける日があまりない
行ける日があまりないっていうのは本当に大きいです。週1のこの日、この時間しかいけない!っていう状態で、マンスリー4メンバー(月4回)とかに入るのは危険かも。
自分が行ける!っていう日がやりたいレッスンを開催しているとは限らないので、割といつでも行ける状態で、行きたいレッスンを選べるくらいの余裕があればなおヨシです♪
あまり行けなさそうであれば、割高ですがチケットメンバー(1回ごとにお金払うシステム)で、まずは様子を見てみるのもよいかもしれません。
SurfFitまとめ
楽しく音楽も聞きながら、一人でも通えるおしゃれジム。
バスタオルレンタルもあり、シャワールームや化粧水など完備。女子には嬉しい要素満載。
レッスンの内容やコンセプト、設備等は抜群に良かったです♪
退会はしてしまいましたが、3か月間楽しい体験ができたなと思っているし、ムダ金だったとは全く思いませんでした。
個人的にはレッスンを増やしてくれればありがたいかなぁ。
たとえば「金曜の21:15~の回は〇〇レッスン」だけじゃなくて、3つくらいレッスンが開催されて、その中から選べる制度とか。
店舗の規模やスタッフさんのシフトの都合上、なかなか出来ないんでしょうし仕方がないですが、もっとレッスンが増えれば通いやすくなるかなぁと思いました☆
気になる方はぜひ、遊びに行く感覚で体験に行ってみてくださいね~!