こんにちは、りょうです。
先日急遽京都に宿泊することになり、当日安い宿を探して京都ホワイトホテルに宿泊してきました。
そして宿泊後にブログを書こうと、京都ホワイトホテルの公式HP等を改めて確認、情報を整理していると出てくるのが幽霊の文字。
ここ、幽霊でるの・・?と泊まってから気付きました。
恐らくこの記事に辿り着いた方は、京都ホワイトホテルに泊まりたいけど、幽霊の噂が心配で迷っている、、という方が多いのではないのでしょうか。
実際、「京都ホワイトホテル 幽霊」という検索サジェストは出る癖に、検索してみるとはっきりとした答えが書いてあるサイトが特に出てきません。
この記事では実際に泊まった私が、しかも泊まった後に幽霊のことを知った、先入観一切なしの幽霊の有無をレポートしたいと思います!
- 先に結論から!幽霊は見なかったけれどそれっぽい雰囲気はあった
- 京都ホワイトホテルの概要
- 京都ホワイトホテルへのアクセス
- いざ京都ホワイトホテルの中へ
- 京都ホワイトホテルで幽霊とか気味悪く感じたポイント
- 京都ホワイトホテルのまとめ
先に結論から!幽霊は見なかったけれどそれっぽい雰囲気はあった
まず結論から言いますと、泊まって心霊現象とかは特に起きませんでした。
実際に泊まった後に、京都ホワイトホテルが幽霊が出る噂があることを聞いて驚きました。
ですが、「幽霊が出るところ」そう言われて思い返してみると、それっぽい体験や箇所はあったような、、?と、言われてみればみたいな部分は正直ありました。
それでは京都ホワイトホテルの詳細をみていきましょう。
京都ホワイトホテルの概要
●京都ホワイトホテル公式HP
- 宿泊日:2018年10月20日(土曜)
- 料金:素泊まりプラン 1泊確か6000円くらい(1部屋あたり)
素泊まりとは言え、2人で泊まれば1泊3000円と超格安です。
しかもお部屋も結構広く快適でした。
値段の部分も、いわくつきだから安いと言われれば納得かも・・?
京都ホワイトホテルへのアクセス
京都駅から徒歩3分という好立地。
1泊1部屋6000円という安さで、この好立地。
安くて立地の良いところに泊まりたいという方には、幽霊が気にならない方には超おすすめだと思います。
近くまで行くと看板が見えるのですが、「ホワイト」しか映っていません。
「ホテル」の部分は印字が消えちゃったのかな・・・。
そして大通りに面しておらず、少し奥まったところにあるため、確かにそれっぽい雰囲気があります。
いざ京都ホワイトホテルの中へ
ちょっと心配しながらホテルの中へ入っていくと、フロントでは感じのいいお兄さんが受付をしてくれました。
小さめのホテルですがちゃんとエレベーターもあります。
フロントは全体的にちょっと暗い感じです。
なんだかフロントの奥の方に机や椅子が乱雑に置かれているスペースがありました。
倉庫?物置?みたいな感じで使ってるスペースなのかなぁ。
いわゆるお洒落とか、いい雰囲気とかからは程遠いような、どちらかというと病院に来たみたいな雰囲気でした。
京都ホワイトホテルのお部屋
部屋開けてみたら、こんな感じ。畳のお部屋です。
幽霊噂を聞く前の私たちだったので、料金の割に広いし快適~!!と大喜び。
小さい時、友達の実家にお泊りに行って雑魚寝をしたときの感覚を思い出させるようなお部屋。
バスタオル、フェイスタオル、浴衣が置いてありました。
空気清浄機、テレビ、冷蔵庫、ポットと、不便しない感じです。
二人で泊まったのにお布団4人分ありました笑 全部敷きました。
押し入れはなく、お布団ははしっこに出しっぱなしでした。
外観やロビーの感じだとこのホテル大丈夫か、、と思いましたが
お部屋自体は明るくて清潔感もあっていい感じで、ものっっっすごい落ち着く。笑 お布団4枚全部並べてだらだらしました。
そして別にお部屋で幽霊を感じるようなことは全くありませんでした。
よくあるテレビが勝手に付くとか、電気が勝手に付くとか。(笑)
京都ホワイトホテルのお風呂
お部屋にシャワーが付いていますが、かなり狭かったので大浴場へ。
この値段で大浴場あるってすごくね?!と思いましたがお風呂は結構きつかった。
ここも幽霊感は全くなかったのですが、シンプルにお風呂としてきつい。
まず洗い場が3つくらい、ですが、お風呂の脱衣所のドアのところに張り紙?的なものがありました。そこには、「入浴中は鍵をかけてください/この紙をひっくり返して”入浴中”の表記にしといてください」的なことが書いてました。
私が行ったときは他に誰も居なかったので、そのまま入ったのですが、一人orグループ用?なのかな?ちょっとシステムがよく分からなかった、、そして、私一人で大浴場使ってると思うと、他の人来たら申し訳ないな、、の気持ちでなんか終始落ち着かなかった。
(ちなみに彼と行きましたが男湯のほうは他に先客がいたようですが、普通に入れたそうです。激セマだったようです。)
で、この浴場ですがまずシャワーの水圧が弱い、、
そして本当に浴槽にお湯をためただけで、お湯の循環もないため、潔癖症というわけではないですが私には浴槽には浸かれませんでした。。
しかもぬるかった。。
というわけでお風呂はいまいちでした。が、
人が浸かったお風呂とか平気な方は、この値段で足を伸ばせるお風呂は魅力的だと思います。
京都ホワイトホテルで幽霊とか気味悪く感じたポイント
基本的にはコスパも良いし、暗い部分もあったけど、安い宿だからこれくらいは仕方ないだろうという感じ。
これで幽霊が出ると言われたら、全国の安宿の多くが幽霊ホテルになっちゃうよ。
と思っていました。
ただ、今思い返してみると、ですがチェックインのあと、部屋に向かうときに旦那と話していたこと。これはちょっとヒヤっとしたかも・・・エピソードです。
部屋に向かう私「あのお兄さん(フロントの人)、両手の数珠の量すごかったよな〜顔も青白かったしな〜、よっぽど苦労してんのかな〜はは〜」
旦那「あ、気付いた?おれもあの数珠の量どした?て思ってた!独特のファッションセンス」
両手合わして10こくらい数珠みたいなブレスレット付けてました。
確かに顔色悪かったし、日々疲れてるんやな~くらいしか思っていませんでした。
そんな風に話していると、フロントのお兄さんが後ろから
「すみませーん!渡す鍵間違えましたー!こっちでした、、ごめんなさい〜」と、私たちを追いかけて来てました。
とっても感じのよかったお兄さん。
私「数珠の話聞こえたかな、、悪口のつもりじゃなかったけどなんか聞かれてたらごめんて感じやな〜」
彼「てか、追いかけてきてたん、全く足音せんかったな」
私、彼「「たしかに」」
この時は「すげー、忍者やん」とかやいやい言っていましたが、京都ホワイトホテルに幽霊が出るという噂を聞いていたら、かなりゾッとしたかも・・・・。
確かに幽霊が出るっていう噂のホテルで、フロントのお兄さんが異常な量の数珠付けてたらちょっと怖くなります。
京都ホワイトホテルのまとめ
いわゆる変な音が鳴ったり、ドアが開かない、電気がつかないといった、分かりやすい心霊現象みたいなものはありませんでした。
そして普通のホテルとしては、この安いお値段で、広いお部屋、(汚いけれど)足を伸ばせる大浴場付き、京都駅からアクセス抜群ということで、コストパフォーマンスばっちりのホテルです。
私はこの幽霊噂を聞いたあとでも、全然もう1回泊まれるなぁと思いました。
(普段から幽霊とか大丈夫な人っていうのもあるのですが、、)
ほんとに!コスパは抜群のホテルなので、一度自分で泊まってみて確認してみる価値ありだと思います。
他の京都の記事一覧は下記から。↓