「グランピングとかキャンプに憧れるけど、露天風呂にも入りたい」
「温泉付きのコテージってあるのかな?」
こんな風に思ったことはありませんか?
私はそもそもコテージに露天風呂が付いている宿泊施設なんてないと思っていたんです。
ですが、コテージを探していたら数は少ないですが露天風呂付コテージがあるとのこと。
そんなことで探して探して辿り着いたのが岐阜県の「モリソラの家」というコテージ。
冬のコテージ泊だったので、とても、それはとてもとても楽しみにして泊まった露天風呂付コテージでしたが、残念ながら正直露天風呂だけは微妙でした。
ですが、タイトルにも「夏場におすすめ」と書かせてもらいました。
冬に行くには微妙だったのですが、夏ならすごくアリだと思ったので、実際の宿泊記を書いていこうと思います。
モリソラの家がおすすめの理由8つ
露天風呂と合わせて、モリソラの理由をおすすめする理由をまず書いていこうと思います。
おすすめの理由1.各棟毎に全然違った特徴がある
これはどういうことかというと、モリソラの家の公式HPを見てもらえればよく分かります。
このHPの各棟の紹介の部分を見てもらえれば分かるのですが、コテージ1棟1棟間取りやインテリアが違えば、プール付き、ドッグラン付き、大人数向けなどさまざま。
しかも公式HPにしっかりと写真や間取りが書いてあり、とても分かりやすいです。
そのため、一度行ったことがある方でも、棟を変えれば何度でも楽しめます。
おすすめの理由2.ドッグラン付きコテージがある
わんちゃんを飼っている方にはとてもおすすめ。
モリソラの家の敷地内にドッグランがあるのではなく、各棟の敷地内にドッグランがあるんです。
わざわざドッグランまで足を運ばなくても、テラスから、わんちゃんがドッグラン内を走り回っているのを見ていることができます。
周りを気にせず犬を好きに走り回らせたい方におすすめ。
おすすめの理由3.子供用プール付きコテージがある
まぁいわゆるビニールプールなんですが。(笑)
かなり大きいサイズなので、ほとんどの家庭ではなかなか置くことができないのではないでしょうか。
まだプールに遊びに行くほどじゃない、小さい子供がいる家族にとってもおすすめ。
広い庭に置かれたプールで、子供たちに好きに遊んでもらえます。
この大きなコテージとプールを見て、夏場テンションが上がらない子供はいないこと間違いなし!
おすすめの理由4.アスレチック付きコテージがある
ちょっとしたアスレチックではありますが、コテージの庭部分?にアスレチック付きの棟があります。
これも子供がいる家族にとてもおすすめ。
一家族でなく、友達家族や親戚と一緒に来たら、子供たちもテンション上がりまくりなことでしょう。
おすすめの理由5.露天風呂付きコテージがある
私が泊まったのは露天風呂コテージ。
そもそも部屋自体や他の設備もよかったのですが、格安で露天風呂付コテージに泊まれるのはとても嬉しいところ。
ただし露天風呂と聞くと冬場をイメージするかと思いますが、露天風呂が付いている14の棟の露天風呂の場所が悪く、冬場は寒すぎて入れない感じでした。(下部に宿泊記として詳細記載します)
むしろ夏場だったら入れるのになーという感じだったので、夏場がおすすめです。
おすすめの理由6.大人数で泊まれる
コテージって大体大人数で泊まれるところが多いかとは思いますが、それでもモリソラの家のコテージは8名or12名までのコテージなので、かなり大人数なほう。
(もちろんそれ以下の人数でも泊まれます)
また、隣り合った2棟借りもおすすめしているようで、そうすると24人までいけます。
親戚の集まりや大学生サークルのメンバーなど、大人数でも楽しめます。
更に2棟借りだと、サークルメンバー等であれば、寝る部屋は男女分かれることができるので、女子部屋、男子部屋が作れてよいと思います。
おすすめの理由7.ボードゲーム類を無料で貸してくれる
フロントでトランプや人生ゲームを無料でレンタルさせてくれます。
ド定番系ばかりですが、結構たくさんありました。
トランプは持って行けますが、人生ゲームは荷物になるので、貸してもらえるのは嬉しいですよね。
実際私達も人生ゲームを借してもらいました。
しかもホリエモンが考えたという、あまり市場に出回ってないらしい伝説の人生ゲームで、普通の人生ゲームと微妙にルールが違人数ってめちゃくちゃ盛り上がりました!!
おすすめの理由8.なんといっても安い
泊まる人数や時期にもよりますが、これだけいいところがたくさんあるにも関わらず安い!
私達は露天風呂付のお部屋に4人で1泊しましたが一人あたり11000円くらいでした。
最大12人まで泊まれる部屋を4人で使ったのですが、人数が増えれば増えるほど一人当たりの料金が安くなります。
今までいくつかコテージに宿泊してきましたが、かなり安い方かなぁという印象です。
モリソラの家14の棟の宿泊記
それではここから実際に宿泊してきた感想。
少ないですが写真も撮ってきました。
フロント
結構すぐ場所も分かりました。
ただフロントの外観は普通のおうちって感じで、ここ、入っていいん・・・だよね?って感じにちょっとなりました。
お部屋
私たちは14の棟に泊まりました。下記の部屋です。露天風呂付。
はいったらまず、なんていうんですか?これ。
浮いてる椅子(語彙力ひどい)。テンションあがる!!
8人くらいかけられそうな椅子とテーブル。
そして地味に嬉しいティッシュが二個。
重宝しました。テレビもおっきいのがあります。
キッチンもコンロが3つあります。
残念ながら1個壊れてて火が付きませんでした。が、2個あったら十分でした。
シンクも広々として使いやすかったです。一通り食器もありますし、炊飯器もあります。
何がついてるかなど、結構しっかり公式ホームページにも書いてありました。
ここからちょっとしたテラスにも出ることができます。
ベッドルーム。1階にあります。
私たちは2階にお布団をひいて寝たのでここは使いませんでした。
2階建てになっています。上から見たらこんな感じ。
2階建てっていうだけでなんかテンションが上がりますね、うん。
2階はこんな感じ。お布団がおいてあります。
わたしたちはここで雑魚寝しました。
もうほんと走り回れるくらい広いです。
10人くらい余裕な感じでした。
こちらがテラス。玄関の方についています。
網もありました。
ここでお肉じゅーじゅーしました。
期待しすぎた露天風呂
写真すら取らなかったのですが(ごめんなさい!!)、露天風呂がまあ微妙でした。。
露天風呂がある!!ということに惹かれてここを選んだのですが、
公式ホームページの写真、正直あれは盛りすぎです。笑
ここまではめちゃくちゃよかったのにお風呂。。。。。て感じでした。
私が期待しすぎていたのもよくなかったのかもしれませんが。。
まず露天風呂に行くには、いったん外に出ないといけないです。
この外に出ないといけないというのは、玄関からなので、お部屋のお風呂でちょっと温まってそのまま露天風呂へ。とか出来ないんです。
室内のお風呂に入ったら、いったん服を着て外に出て、露天風呂の方まで行かないとなのです。
そして半屋外(外からは見えませんが)で脱衣しますが、冬は寒すぎて死にます。脱げません。
また、露天風呂のところはあくまで風呂だけなので、シャワーなどがなく洗えません。
なので浸かったあとはまた服をきて部屋に戻って、最後シャワーを浴びたいならまた脱衣してお部屋の風呂に行く流れになります。なんという導線の悪さ。
とにかく寒すぎて露天風呂の方には近寄れませんでした。
ですが、夏は寒さを気にせず露天風呂の方に行くことができるので、問題なく入れるかと。
特に大人数で泊まる時なんかは、みんなで露天風呂に浸かってわいわいって絶対楽しいと思うんですよね~~。
ちなみに、お部屋のお風呂はバスタブもあり結構ひろくてよかったです。
冬はここで浸かってれば十分かな。
大体コテージってシャワーしか付いてないところが多いけど、綺麗なお風呂付だったのはよかったです。
モリソラの家14の棟のアメニティまとめ
アメニティは下記の通りでしっかりと揃っています。
<BBQ関連>
- 焚き火台
- テラスに出られるスリッパ
→炭や網などは備え付けではありませんが、現地にて販売されています。
- BBQセット1(2~4名)炭3キロ、網1枚、着火剤、チャッカマン、軍手:1,500円
- BBQセット2(5~8名)炭6キロ、網2枚、着火剤、チャッカマン、軍手:2,000円
- BBQセット3(9名以上)炭9キロ、網2枚、着火剤、チャッカマン、軍手:2,500円
<キッチン関連>
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- トースター
- コーヒーメーカー
- ポット
- 炊飯器
- 食器一式
- 調理器具一式
→お鍋やスプーン、お箸、コップ等あります。食器類や調理器具系でなくて困るものはありませんでした。ラップやアルミホイルなんかもありましたよ♪
ただし調味料は一切ないので、食材と一緒に全て買うようにしましょう!
<その他アメニティ>
- ドライヤー
- シャンプー
- リンス
- ボディソープ
- ハンドソープ
- 歯ブラシ
水回りのものも、コテージの割にはしっかり揃っていました。
バスタオルと寝巻がないので忘れずに持って行きましょう。
モリソラの家周辺でちょっとした買い出しもできる
買い出しするとなると隣町(車で20分程)のところになり、買い忘れがあった際大変だなと思ったのですが、モリソラの里のすぐ前に別のキャンプ場があり、ここに小さい売店があります。
なんでも揃うというわけではありませんが、ちょっとした調味料や、お米(1合から売ってるのでちょっと足りないときにすごくいい)などが売っていてとても便利です。
フロントのおにいさんが教えてくれました。ありがとうです!
大人数の岐阜旅行なら絶対おすすめ!
モリソラの家はお部屋も広くてきれいでよかったし、人も少なく静か。
露天風呂は微妙とは言え、連休の時期に泊まって一人1万ちょっと。かなり満足です。
他にも何種類かコテージがあるみたいなので、
ぜひ次は違うコテージに泊まって見たいなと思いました!
大人数で岐阜旅行をする際にはめちゃくちゃおすすめの宿でした。