食べて、泊まって、観光して

夫婦二人暮らし、パート主婦によるお出かけ記録

京都で渋め、ツウな観光地「霊鑑寺」は、京都の定番観光地に飽きた方におすすめ。本当に穴場の京都の観光スポット

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

f:id:chokotimtam:20200608161209j:plain

「京都 観光」で検索すると、大体清水寺金閣寺銀閣寺。

はじめての京都観光なら構いませんが、関西在住の方からすると、「定番すぎてもういいよ・・」ってなること、ありませんか?

 

「京都 観光 穴場」で検索をしても、まとめサイトが上位に表示され、穴場といっても出てくるのは定番のスポットばかり。

 

ですが、これからご紹介する霊鑑寺は、本当に穴場のスポットでした!

私は平日に行ったということもあるのですが、人も少なく、でも決してさびれた感じではなく、とても良いところでした。

 

友人に行こうと言われて行ってきたため、関西在住の私も知らなかった場所です。

というのも期間限定で特別公開しているお寺のようで、基本、春と秋しか入れないよう。

 

それも含めて、この記事でまとめて記載していきますね。

そもそも霊鑑寺とは?

「椿の寺」として有名なお寺のようです。所在地はこちら。

 

口コミ評価もよく、グーグルでも★が4.4もあります。

それなのに全然聞いたことがなかった理由として、記事の冒頭にも記載しましたが、4月上旬の椿が咲く頃と、11月中下旬の紅葉の頃のみ一般公開されているようで、それ以外の時期は入るころができないみたいなんですね。

 

なので、この記事を読んで「今は入れないじゃん!」と思った方も多いかと思いますが、次の公開の時までぜひ待ってから行ってみていただければと思います。

 

それから、霊鑑寺は尼門跡寺院だったので、お寺の中は皇族ゆかりの木が多いとのこと。

門跡寺院ってなんだ?と思ったのでググってみました。

自分の言葉で説明するのがなかなか難しい(おばか)なのでウィキペディアさんのリンクを貼っておきます。

門跡 - Wikipedia

ウィキペディアでも難しい言葉が並んでいるんですが、ざっくりいうと、皇族が住職を務めた寺院のことっぽいです。

霊鑑寺は「尼門跡」と尼が付くので、女性ばっかりだったのかな。

 

こういうお寺に行ったとき、お寺に書いてある説明文の意味が理解できないことが多く。誰か優しく、池上彰なみにとっても分かりやすく解説してくれるような人いないかなあ。(笑)

今年(2019年)の公開時期は?

今年2019年の春の公開時期は3月23日から4月7日の間。

拝観料は大人600円、子供300円です。

たった2週間程度の公開となっており、かなり公開期間が短いのが特徴。

更に拝観時間も比較的短めで、10:00-16:30。

 

2019年の秋の特別公開はまだ具体的な日程は決まっていないようです。

例年11月に公開されることが多いので、10月末頃にチェックしてみるのが良いでしょう。

霊鑑寺へのアクセス

京都駅からだと、市バスの5番系統「真如堂前」から徒歩で約7分。

もしくは市バス100系統の「宮ノ前町」から徒歩で約5分です。

 

電車では最寄り駅が特にないので、京都駅からバスで行くのがベスト。

京都でバスに乗り慣れている方は、京都駅から乗らずとも、市バスの5番系統か市バス100系統で上手く乗ってもらえればと思います。

 

なお、バスを降りてからは少し上り坂になっています。

そのため、ヒール等で行くとちょっとしんどいかもしれません。

春の特別公開中の霊鑑寺の中は?

霊鑑寺はとってもこじんまりとしたお寺で、椿やお花に興味がない人だったり、さーっと歩いただけであれば、10分程度で見終わってしまうくらいの広さです。

 

ただし「椿の寺」と呼ばれている通り、椿が本当にとっても綺麗。

自分の目で見てもらいたいのであえて写真は載せていません。。

が、インスタ等で「霊鑑寺」で検索してみれば、たくさん写真が出てくると思います。

 

スマホで撮影している人だけでなく、大きなカメラを持ってきている人もたくさん見ました。

何より嬉しいのが、人がそれほど多くないため、綺麗な花々をゆっくり見て、写真を撮って、楽しむことができるんです。

 

他の大きな観光地だと、大体写真が綺麗に取れるポイントは人が集まっていて、なんとか割り込んで、ぱっと写真を撮って次へ、、というような感じかと思います。

ですが霊鑑寺では、あまり周りを気にせずにのんびり見ることができますし、写真だって人が映りこむこともほとんどありませんでした。

 

とは言っても私が行ったのは平日だったということもあり、さすがに土日はもう少し混んでいるかと思います。

 

あとは外国人の方が全然居なかったかな。

期間限定の公開なので、外国人観光客には来づらいのか、日本の観光ガイドブックに載っていないのか、ほぼ日本人でした。

 

また、お寺の中は咲いている椿もとても綺麗ですが、地面に落ちた椿もとても綺麗です。

椿はピンクや濃い赤など色が様々で、落ちた椿がまるで絨毯のようでした。

霊鑑寺の周辺観光は?

霊鑑寺から歩いてすぐのところに「哲学の道」という観光地があります。

名前は結構有名ですが、清水寺金閣寺銀閣寺あたりと比べると少しマイナーですね。

 

ここはゆっくりお散歩するのがおすすめのスポット。

少しカフェもあるので、お散歩して、カフェでまったりするのが良いですね♪

霊鑑寺の公開が春か秋だけなので、お散歩にもぴったりの時期かと思います。

さいごに

もう京都には何回も行ったよ!!という方にはとてもおすすめのスポットです。

京都らしさもあり、混雑はそれほどなく、それでいて寂れてもなく。

 

あと私は御朱印を集めていないので詳しくは分からないのですが、霊鑑寺の御朱印はとても可愛らしい?らしいですよ!!

 

京都観光で、公開時期に合う場合は、ぜひ行ってみてくださいね。