こんにちは!りょうです。
先日、結婚記念に「琵琶湖マリオットホテル」に宿泊してきました。
記念日ということなので、それなりに高級ホテル、かつシティホテルが良いので探していたところ、こちらのホテルに辿り着きました。
私たち夫婦は滋賀県民で、出来れば近場で・・と思い、滋賀県内でホテルを探していたのですが、滋賀ってあんまり高級なシティホテルがない!(笑)
そんな中やっとこさ見つけたこちらのホテルは、琵琶湖ビューで、温泉付きのお部屋もあり!
今回はそんな琵琶湖マリオットホテルの詳細をご紹介します!
- 琵琶湖マリオットホテルの概要
- 今回の宿泊情報
- 部屋カテゴリについて
- 琵琶湖マリオットホテル 温泉ビューバス付プレミアルームの宿泊記
- 琵琶湖マリオットホテルをお得に予約するなら〇〇で!
- 琵琶湖マリオットホテルの周辺観光情報!
- 琵琶湖マリオットホテル まとめ
琵琶湖マリオットホテルの概要
まずは基本情報をチェックしていきましょう。
住所 | 滋賀県守山市今浜町十軒家2876 |
---|---|
電話番号 | 077-585-6100 |
チェックイン/アウト | 15:00/11:00 |
駐車場 | 有 |
無料WIFI | 有 |
レストラン・バー |
1か所 ・Grill & Dining G |
琵琶湖マリオットホテルは、もともと「ラフォーレ琵琶湖」というホテルだったそうです。
ラフォーレ倶楽部という系列のホテルでしたが、2013年にマリオットと提携し、2017年に「ラフォーレ琵琶湖」は「琵琶湖マリオットホテル」へと生まれ変わりました。
なんと滋賀県内で初の外資系ホテルだとか。
マリオットは高級ホテルをいくつも経営している会社。
期待が高まりますね!
その他、琵琶湖マリオットには下記の施設もあります。
かなりの充実度ですね。
調べてみたところ「ラフォーレ琵琶湖」の時は、そんなに高級ホテルじゃなかったようで、大学生の合宿等に使われていたみたいです。
テニスコートや体育館があるので、スポーツ系のサークルには重宝されていたのかも。
そしてその時の施設がマリオットになっても残っているようで、これだけ色々充実しています。
<NEW>と記載のコージーワークスのラウンジは、2020年11月にオープン。
つまり私が行った時はまだなかった・・。
こちらはコロナの影響もあって、ワーケーションを促進するために出来たラウンジ。
㈱森トラストという会社が運営しているラウンジで、宿泊者は無料で利用できるそう。
※ただし1オーダー制です。
これからの時代、こういったラウンジがどんどん増えるのかなぁ~。
カップルや夫婦で訪れる人にとっては「プラネタリウム」があり、ファミリー層には各運動施設があり、どんな世代も楽しめそうなホテルです!
琵琶湖マリオットホテルのアクセス情報
車じゃないとアクセスが悪いのがやや難点。
私たち夫婦はこの時車を持っていなかったので、行きは無料シャトルバスを使いました。
この時は守山駅からも無料シャトルバスがあり、それに乗ったのですが、2022年6月現在、公式HPを見てみると、無料シャトルバスは堅田駅からのみになっています。
なお、バスは行きも帰りも1時間に1本程度。
最新の時刻表は琵琶湖マリオットホテルの公式HPから見られるので、チェック必須です!
>>アクセス | 琵琶湖マリオットホテル | Lake Biw Marriott Hotel 公式WEBサイト
ちなみに琵琶湖マリオットホテルから徒歩約10分のところに、「ピエリ守山」というショッピングモールがあります。
そしてこのピエリ守山、守山駅と堅田駅への無料シャトルバスが出ています。
こちらのシャトルバスも1時間に1本ですが、ついでにピエリ守山も行ってみたいなぁという方は、ピエリ守山のシャトルバスを使うのもおすすめです。
私たちも帰りはピエリ守山のシャトルバスを利用しました。
時刻表は公式HPをチェックしてみてください。
>>アクセス|ピエリ守山
今回の宿泊情報
今回は下記で予約をしました。
食事 | 朝・夕食付 |
---|---|
部屋カテゴリ | 温泉ビューバス付プレミアルーム |
人数 | 2人 |
値段 | 約50,000円 |
朝・夕食付で、温泉付きのお部屋で1人あたり25,000円です。
食事付きであればこのお値段は結構安いのではないでしょうか。
今回泊まった温泉ビューバス付プレミアルームも、マリオットの中ではかなりいい部屋です。
次にお部屋のカテゴリの詳細について見ていきましょう。
部屋カテゴリについて
部屋カテゴリ | 広さ |
---|---|
スーペリアルーム | 30㎡ |
和室 | 40㎡ |
デラックスルーム | 40㎡ |
温泉付 プレミアルーム | 40㎡ |
温泉ビューバス付 プレミアルーム ※泊まった部屋 | 40㎡ |
ジュニアスイート | 58㎡、60㎡ |
エグゼクティブスイート | 80㎡ |
ドッグフレンドリールーム | 30㎡ |
スイートルームを除けば、今回泊まった温泉ビューバス付プレミアルームが一番いいお部屋になります。
価格重視で安く泊まりたいなら、一番リーズナブルなスーペリアルームがおすすめ。
温泉付きのお部屋がいいなら、
- 温泉付プレミアルーム
- 温泉ビューバス付プレミアルーム
- ジュニアスイート
- エグゼクティブスイート
のいずれかに泊まる必要があります。
この4つのお部屋の中で、温泉付プレミアルームのみ、テラスに温泉があるわけではないので、温泉から琵琶湖はほぼ見えません。
お風呂場のバスタブが温泉になっている感じです。
お部屋で温泉に浸かりながら琵琶湖を眺めたいのであれば、温泉ビューバス付プレミアルーム、ジュニアスイート、エグゼクティブスイートのいずれかにしましょう。
あとは「ドッグフレンドリールーム」というのがあり、こちらだとわんちゃん(小型犬)と一緒に泊まることもできます。
琵琶湖マリオットホテル 温泉ビューバス付プレミアルームの宿泊記
それではここから、本題の宿泊記です!
広々としたエントランス!
ホテルの中に入ってみると、高級感溢れるエントランスがお出迎え!
マリオットとしてリニューアルオープンしたのは2017年なので、2年しか経っていないこともあってか、とっても綺麗!
全体的に光沢のある感じというか、ワックスかけたてというか。
いいホテルに来たな~!という感じがします。
ちなみに4月の普通の土日に宿泊しましたが、空いていたのか、エントランスあたりで他の宿泊客にはほとんど会いませんでした。
1階にはラウンジもあります!
ロビーから特に仕切りもなくラウンジエリアがあります。
- マリオットボンヴォイのエリート会員になる
- ラウンジ利用付プランで予約する
のどちらかです。
※マリオットボンヴォイの会員1人に付き同伴者1名までラウンジ利用無料。3人目以降は4,500円/1人。
詳細は下記の通り。
営業時間 | 11:00~22:00 |
---|---|
カクテルタイム(軽食やスイーツ等) | 17:30~20:00 |
バータイム(お酒) | 17:30~22:00 |
営業時間内はソフトドリンクやスナック菓子などを楽しめます。
更にカクテルタイムはビュッフェ形式で軽食が出されます。
私はマリオットの会員でもないし、ラウンジ付きのプランでもなかったため、利用できませんでした。
ちなみにこの宿泊を機にマリオットボンヴォイの会員にはなったのですが、結局全くポイントを貯めることはありませんでした。(笑)
会員になるだけなら無料で、系列のホテルに宿泊をして、ポイントを貯めて会員ランクを上げて・・という感じみたいです。
ちなみにマリオットボンヴォイのポイントを貯める(会員ランクを上げる)には「マリオットアメックスプレミアム」のクレジットカードを作るのがおすすめです。
年会費のかかるクレカですが、マリオット系列のホテルにたくさん泊まるならお得かも。
琵琶湖ビューが良き!温泉ビューバス付プレミアルーム
いよいよお待ちかねのお部屋のご紹介です!
お部屋に入ってみると・・・
目隠しカーテンを開けるとベッドルームからシャワーが丸見えになります。
バスルームからも遠目に琵琶湖が見えるよ!って配慮なのかな?
ちなみに温泉が付いているので、こちらのバスルームにはバスタブはなく、シャワーのみです。
そして温泉の方は・・こんな感じ!
正直結構結露します・・が、その度にお湯をかけまくってました!言うほど結露は気にならなかったです。
そして結構狭そうに見えますが、大人2人一緒に入るくらいなら余裕!案外広いです。
露天風呂ではなく、外側は完全にガラス張りになっているので、割とすぐ暑くなってきちゃいますが、琵琶湖の景色は本当に最高だった・・!
暇さえあれば「ちょっと浸かるか」ってくらいのノリで何回も浸かりました。
「温泉」と言われている通り、ただの水道水ではなくちゃんと温泉です。肌もなんかとぅるんとした気がする~!!
その他、お部屋に関することで言うと、アメニティはこんな感じです。
-
【洗面・浴室系のアメニティ】
- バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディウォッシュ
- ボディローション
- 歯ブラシ
- コットンセット
- シャワーキャップ
- シェーバー、シェービングフォーム
- ヘアブラシ
- ドライヤー 【その他アメニティや部屋の設備】
- ケトル
- 冷蔵庫
- アイロン、アイロン台
- スリッパ
- 浴衣
- コーヒー、紅茶、緑茶
- お水
こんな感じです。一般的なホテルにあるようなアメニティは一通りあると思っていて大丈夫でしょう。
ちなみにシャンプー類は「THANN(タン)」という、タイのナチュラルスキンケアブランド。
高級ホテルのアメニティとしてもよく使われているみたいです!
やや古めだけど充実のスポーツセンター棟!
お次に琵琶湖マリオットのスポーツセンターの方へ。
マリオットホテルのロビーから繋がっているのですが・・
奥に見えるのがマリオット本館の方で、写真にメインで写っているのはスポーツセンター側なのですが、廊下からして市民体育館のような感じ・・。
この廊下を境目に、一気に高級感はなくなります。
マリオットの公式HPを見ていると、かなり綺麗な写真が掲載されているので(上手いこと撮ったな~と感心すらする)、本館と同じような高級感を期待して行くと少しがっかりしてしまうかも。
でも宿泊者は比較的割安、もしくは無料で施設を使えるので、嬉しいですね!
価格は下記の通りです。※2022年7月時点
テニスコート | 1,050円/1面1時間 |
---|---|
プール | 830円 |
体育館 | 無料 |
フットサルコート ※要予約 |
平日9~18時:4,400円 平日18~23時、土日祝:6,600円 ※1時間1面あたり |
ゴルフ練習場 | 550円/1時間 |
フィットネスセンター | 無料 |
※全て宿泊者価格です。
テニスコートではラケットやシューズ等のレンタル(有料)、ボールの販売(有料)があるので、運動着さえあれば気軽に楽しめます。
体育館の方も、ピンポン玉やシバドミントンシャトルは有料販売ですが、卓球やバドミントンのラケット、シューズ、ボール等は無料で貸し出しがあり、テニスよりももっと気軽に遊べそう。
卓球なんかだと、軽く遊ぶくらいなら運動着ではなく私服でも十分なので、時間があったらやってみるのもいいですね。
ちなみに大浴場もこちらのスポーツセンターの方にあります。
私はお部屋に温泉があったので行ってないのですが、サウナもあるみたいですよ!
子供から大人まで楽しめるプラネタリウムもあり!
また、琵琶湖マリオットホテルには「デジタルスタードーム ほたる」というプラネタリウムもあります。
ホテルの施設とあなどるなかれ、座席数は170もあり、かなりしっかりとしたプラネタリウムです。
上映時間、スケジュールが決まっているので、見たいプログラムがあれば事前にスケジュール確認をしておきましょう。
上映時間はプログラムによりますが、35~40分ほどです。
ちなみに私たちがプラネタリウムに行ったのは日曜日だったのですが、他に人がおらずまさかの貸切!(笑)
予約制ではなく、当日チケットを買って入場する形になるんですが、よっぽど大型連休とか大きなイベントがない限り、満席で入れないなんてことはなさそうです。
ちなみに下記2つは子供向けプログラムのようです。
- 彼方のエイリアン~宇宙人のさがしかた~
- こぐま座のティオ 星空だいぼうけん
子連れの方はこの2つのどちらかがオススメみたいですよ♪
夕食時も楽しめる琵琶湖ビュー!
今回は朝・夕食付プランでの予約だったので、琵琶湖マリオットホテル内のレストラン「Grill & Dining G」にて夕食をいただきました。
ただし周りに建物がない分、夜景はそれほど期待できません。(滋賀県あるある)
やっぱり琵琶湖ビューがとてもいいので、夕食の際も、暗くなりきる前の、少し早めの時間からがおススメです!
そしてお食事はコースメニューで、とても美味しかったです。
もちろん宿泊客じゃなくとも利用できるレストランなので、記念日に利用したり、アフタヌーンティー等の女子会を楽しんだり・・ということもできますよ。
琵琶湖マリオットホテルをお得に予約するなら〇〇で!
予約サイトによってかなり値段が違うと思いますが、できるだけ安く予約したいですよね。
今回の宿泊は、色んなサイトを比較したところ、一休.comが一番安かったです。
一休.comでは、獲得したポイントをすぐに使えるため、他の宿泊サイトと比べても、とても安く宿泊できました!
ちなみに、一休.comを含め、私がいつも使うのは下記3つのどれかです。
- 一休.com
- Relux
- 楽天トラベル
色んなサイトを見た結果、この3つが特に安いという印象です。
どのサイトも、期間限定でクーポンがあったり・・なんてこともあるので、
時間があればこの3つで比較して、一番安いところで予約するのがおすすめです!
琵琶湖マリオットホテルを一休.comで見る!
琵琶湖マリオットホテルをReluxで見る!
- 琵琶湖マリオットホテルを楽天トラベルで見る!
- お部屋に温泉付き!※温泉付きルームに泊まった場合
- お部屋からの琵琶湖ビュー最高!
- スポーツ施設充実!
- プラネタリウムもあり!
琵琶湖マリオットホテルの周辺観光情報!
琵琶湖マリオットホテルには色んなスポーツ施設やプラネタリウムがありますが、それでも1つや2つは観光もしたいですよね。
ここで車で約30分以内で行ける観光スポットもご紹介します!
ちはやふるの聖地!近江神宮
競技かるたの聖地、そして漫画(アニメ、映画)のちはやふるの聖地でもある近江神宮。
琵琶湖マリオットホテルからは車でおよそ25分です。
朱色の楼門がとても綺麗なスポットです。
サクッと観光地を見たい方におすすめ。
焼きたてバウムクーヘンが魅力の「ラコリーナ近江八幡」
こちらも琵琶湖マリオットホテルから車で約25分のスポット。
洋菓子、和菓子を販売している「たねやグループ」が運営する施設です。
「たねやグループ」は、バウムクーヘンで有名な「クラブハリエ」、また和菓子で有名な「たねや」の会社です。
ここではクラブハリエやたねやの様々な商品を購入できます。
また、焼きたてのクラブハリエのバームクーヘンを食べられるのはここだけ!
ラコリーナは超広大な敷地にあるので、ぐるっと見て周っても45分~1時間くらい。
ゆっくり買い物したり、写真スポットもたくさんあるので撮影を楽しんだり、バウム食べたり(結構並びます)するなら、2時間くらい楽しめると思います。
隠れ家カフェが好きなら!「Cafe de Boku」
車で約20分、守山駅近くにある隠れ家カフェ。
Cafe de bokuがあるエリアは、中山道の守山宿となっており、古き良き街並みがそのまま残っています。
琵琶湖マリオットホテル まとめ
夫婦二人で、朝夕食付で約50,000円。
決して安くはないですが、記念日にはとても良いホテルでした!
と、いいところ満載のホテルでした♪
滋賀県でいいホテルを探している方、ぜひ泊まってみてくださいね~!