先日ネストホテル大阪梅田というホテルに宿泊してきました。
比較的オープンしてからの日も浅く、キレイなホテルでおすすめできるものでした。
この記事はネストホテル大阪梅田に泊まろうか悩んでいる人へのレビュー記事です。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
ネストホテル大阪梅田の概要
名前の通り大阪梅田に位置しているいわゆるビジネスホテル。
オープンは2018年でまだまだ新しいホテルです。
場所は阪急梅田駅から徒歩5~8分くらい。
朝食が無料で付いてくるのも嬉しいポイントです。
- ホテル名:ネストホテル大阪梅田
- 住所:大阪府大阪市北区鶴野町2-15
- 電話番号:06-6485-8860
- チェックイン/アウト時間:14:00 / 11:00
- 駐車場:なし
- 部屋数:134部屋
- メールアドレス:info.osaka-umeda@nesthotel.co.jp
- 公式HP:https://www.nesthotel.co.jp/osakaumeda/
実際にネストホテル大阪梅田に泊まってみた感想
とにかく安くてコスパがいい
私が泊まった部屋はセミダブルルームという恐らく一番ベーシックなお部屋。
2名1室で泊まったのですが、なんと1人あたり4500円程度という安さ!!
大阪の中心にありながらこのお値段はかなりの破格です。
下手すればカプセルホテルより安いかもしれません。
ちなみにこのホテル、当日急遽大阪に泊まることになって、最安値のホテルを探していたら見つけました。
最安値ホテルだったので期待していませんでしたが、完全にお値段以上でした。
※ちなみにこの時アパホテルは1人1万円くらいでした。
新しくできたばかりなのでキレイ&おしゃれ
2018年にオープンしたばかりの新しいホテル。
そのためロビーから部屋の中までとにかく綺麗。
値段が安いとどうしても心配になるのが水回りの清潔感や、部屋の臭い、ボロさなど。
ですがネストホテル大阪梅田は非のうちどころがないくらい綺麗で、なんならロビーは格安ホテルとは思えないほどとてもお洒落です。
冬に行ったのですが、ロビーにはクリスマスツリーが置かれており、インテリアもばっちりのお洒落ホテルでした。
ロビーに入った瞬間「おおっ思ってたよりめちゃくちゃいい!」と思いました。
立地抜群!周辺で買い物もばっちり
場所は阪急梅田駅から歩いていける場所です。
そしてホテルのすぐ横くらいの場所にコンビニがあり、梅田にある大きなドン・キホーテまでも徒歩数分で行くことができます。なので、何か忘れ物をした際やちょっとしたお菓子、食べ物を買いたい時にもとっても便利。
もちろん梅田エリアには飲食店も大量にあるため、不便することはないでしょう。
無料朝食付きが嬉しい
公式HPに[FREE BREAKFAST]とあるように、こちらのホテルは無料で朝食が付いてきます。
とはいえ無料のものなので、パン数種類とコーヒーくらいではありますが、普段から朝食を食べない人にとってはこれくらいがちょうどいいのでは。
いわゆるホテルの朝食ビュッフェ(ソーセージやスクランブルエッグ等)を期待してはいけませんが、無料で食べられるのはとっても嬉しいです。
唯一のデメリットとも言える、部屋が狭い
後ほど宿泊した写真も記載しますが、とにかも部屋が狭い。
かなり小さいスーツケースでも開くのは困難かと思います。
とは言えこの価格帯のホテルは正直どこも同じような広さか、気持ちちょっと広い程度かと。
安いホテルなので仕方ない部分です。というかこれで部屋まで広かったら、他の高いホテルに誰も泊まらなくなっちゃいます。
ネストホテル大阪梅田の宿泊記(セミダブルルーム)
それではここから、ネストホテル大阪梅田に実際に泊まってきた時の写真などをご紹介します。
泊まったのはセミダブルルームというお部屋です。
外観/ネストホテル大阪梅田
外観と呼べる写真がブレまくっててとれておらず、入り口の看板のみです。。
結構大きいホテルで、大きくNEST HOTELと書いてあるのでわかりやすいかと思います。
ロビーも人が居て写真が撮れなかったのですが、とにかくおしゃれ。
おしゃれな家具屋さん来た気分。ソファとテーブルがいっぱい置いてありました。
待ってる間この「ソファー家に欲しー」って何回言ったか。
お部屋/ネストホテル大阪梅田
入った瞬間ひとこと「せまっ」
二人部屋でこのサイズです。あとから公式HP見たら13平米とのこと。
私たちは荷物が超~~少なくて手持ちの手提げかばんくらいしか持ち物がなかったのでよかったのですが、スーツケースの人は床に広げるのきついです。二人ならなおさら。
ベッドの上にスーツケースを広げたりするのが気にならない方は全然okかと!
荷物少なかった私達には超快適。そしてめちゃ綺麗&おしゃれ!
ちっちゃいテーブルとソファもあります。
壁に靴ベラ、ティッシュ、リセッシュ的なやつに、グレーのやつが鏡。
一人暮らしの部屋こんなおしゃれな感じにしたかったわーという気分にさせてくれます!
ティッシュ入ってる皮のやつとかおしゃれすぎます。ティッシュ出しにくいですが・・・・
謎のオブジェもあります。
ベッドサイドにコンセントがあるのは嬉しいですね。
USBを挿すところもあります。
そして新しいホテルということもあってか、水回りがめちゃめちゃきれい~!!
写真で見るよりも結構広々としてて湯舟もゆったり浸かれました。
シャンプー、トリートメント、ボディソープあり。
歯ブラシ、めんぼう、コットンもありました。
ぴかぴか。
あと地味にうれしかったのが、パジャマがズボンと上の服がセパレートになってたこと!
ホテルについてるパジャマって、丈のながーーいシャツだけってこと多くないですか?
あの無駄にセクシーになるやつ。友人同士のグループで行って、男子が居たら着れなさそうなやつ。
でもここはちゃんとズボンもあったので良かったです。
ポット、冷蔵庫、セーフティボックスもあります。玄関入ってすぐの所にありました。
その他
ホテル内に自販機もありました。コンビニに行かなくても飲み物は確保できます。
アメニティまとめ
ここまでのアメニティをまとめると下記の通りです。
格安ホテルとは思えないほど充実!
<水回り>
- シャンプー
- トリートメント
- ボディソープ
- 歯ブラシ
- 綿棒
- コットン
- バスタオル
- ドライヤー
<その他>
- ポット
- 冷蔵庫
- セーフティボックス
- 靴ベラ
- USB挿すとこ
- パジャマ
- コインランドリー(館内施設/有料)
こんな感じなので、手ぶらで行っても大丈夫です。
あとは女性だったら化粧落とし、化粧水、乳液くらいは必要かなぁ~というところ。
もし忘れ物をしてどうしても必要なものがあった際でも、すぐ近くのドン・キホーテやコンビニへ買いに行けます!
まとめ:部屋が狭いこと以外はとてもよかった
最近はめっきり大阪に宿泊することがなくなったのですが、もしまた宿泊するとなればまたぜひ泊まりたいホテルです。
関西在住の私から見て、とにかく立地の良さと値段が素晴らしいです!
大阪に観光に行こうと思っている方はぜひ!泊まってみてくださいね。